1. ホーム
  2. 製品
  3. 黒板
黒板

ANDPAD黒板

黒板付き写真を、簡単 & スピーディーに

FEATURE 黒板作成から黒板付き写真撮影、写真整理、
写真台帳作成まで一元管理

「ANDPAD黒板」なら、これまで黒板写真にかかっていた業務を大幅に削減。
電子黒板を事前に準備することができ、現場ではスマホやタブレットでカンタンに撮影可能。
黒板の種類ごとに写真が自動で整理されるとともに、ボタンひとつで写真と黒板情報を転記した台帳作成が行えます。
J-COMSIAが提供する改ざん検知機能を搭載しているため、工事写真の信憑性を担保することもできます。

01
FUNCTION
黒板一括作成・テンプレート

数千種類の黒板をCSVで一括作成
他現場での転用も可能

数十種類の黒板レイアウトからお好きなレイアウトを選択、CSVで黒板の項目/内容を指定して数千種類の黒板を一括作成できます。1度作成した黒板はテンプレート機能を使うことで、他の現場で再利用することができるため、現場が変わる度に同じ黒板を何度も作成する必要はなくなります。

> 「黒板機能」の活用事例集はこちら

02
FUNCTION
オフラインモード

電波の届かない環境でも
電子黒板付き写真の撮影・保存が可能

マンションなどの大型建築物のような厚い壁に囲まれた現場や、山間部・僻地などのインターネット接続のない環境でも、電子黒板付き写真の撮影・保存が可能です。「オフラインモード」で撮影した写真も、J-COMSIAが提供する改ざん検知機能により信憑性確認ができるため、公共工事の電子納品にも対応できます。

> 「黒板機能」の活用事例集はこちら

03
FUNCTION
クラウド保存・写真自動整理

撮影した写真はクラウドに
保存され黒板毎に自動整理

スマートフォン/タブレット(iOS/Android共に対応)にてアプリで撮影した写真はクラウドに保存されるため、写真をPCに取り込む作業は不要になります。 また写真撮影時に使用した黒板毎に自動的に分類されるため、写真整理にかかる時間を大幅に短縮できます。

> 「黒板機能」の活用事例集はこちら

04
FUNCTION
写真台帳作成

1クリックで写真台帳を作成
黒板内容も一括反映可能

使用したい写真を選択して1クリックで写真台帳を作成、コメントの入力や写真の並べ替え、PDF出力までANDPAD上で完結させることができます。 また黒板内容を写真台帳のコメント記入欄に一括で反映できるため、写真台帳作成にかかる時間を大幅に短縮できます。

> 「黒板機能」の活用事例集はこちら

05
FUNCTION
改ざん検知

J-COMSIAの改ざん検知機能を搭載
民間工事から公共工事まで
対応可能

J-COMSIAが提供する改ざん検知機能を搭載しており、写真撮影後に修正されていないか信憑性チェックを実行し、その結果をCSVで出力することができます。 そのため電子小黒板付き写真の信憑性を担保でき、公共工事でも安心してご利用いただくことができます。

> 「黒板機能」の活用事例集はこちら

06
FUNCTION
AIによる豆図付き黒板作成

AIにより配筋リストから
豆図箇所を自動で検出・保存
黒板内容も抽出でき
豆図付き黒板作成を自動化

豆図AIキャプチャー機能により、配筋リスト内の豆図箇所を読み取り、構造図から豆図箇所を1つずつ手作業で保存していた作業を自動化します。

> 豆図AIキャプチャー機能を詳しく見る

黒板AI作成機能により、配筋リスト内のテキスト情報を読み取り、豆図画像の保存だけではなく、黒板の作成まで自動化します。
> 黒板AI作成機能を詳しく見る

> 「黒板機能」の活用事例集はこちら




07
FUNCTION
配筋マーカー

マーカーの設置・確認作業をANDPAD上で完結でき、現場で発生していた煩雑な業務を効率化

従来の配筋検査では、鉄筋の位置や本数を明確にするために、物理的なマグネットやマーカーを鉄筋に設置する必要があり、作業に多くの時間と労力を要していました。配筋マーカー機能により、設置したマグネットの落下による異物混入のリスクや、回収作業の負担を解消します。

> 「黒板機能」の活用事例集はこちら

資料をメールで受け取る個別デモ会に申し込む
株式会社松田組 様
写真整理の時間が半減。撮り直しや資料共有の手間も大幅に改善
導入前の課題
  • 夕方事務所に戻って、パソコンに写真データを取り込むのに時間がかかっていた
  • 所長の写真確認にタイムラグが発生。現場では次工程に移っており、撮り直しができないことも
  • 毎週、上司に工程表をメール添付して送る手間が発生
導入効果
  • 撮影した写真はすぐクラウドに格納。パソコンに取り込む時間がゼロに
  • リアルタイムで写真をチェックでき、撮り直しの指示もすぐできるように
  • ANDPADに工程表を入れておくことで、上司へのメール送付の手間が解消
株式会社宇佐美組 様
「黒板AI作成」の利便性を実感、ANDPADを活用してさらなる生産性向上を目指す
導入前の課題
  • 工事写真をデジカメで撮影後、PCに取り込み整理・台帳作成を行っており多大な手間と時間がかかっていた
  • 写真差し替えの際、表計算ソフトで作業を行いシートを何度も出力し直す必要があり、業務効率が悪かった
  • 以前の現場管理アプリでは配筋リストの切り出し作業に多くの時間を要し、大規模施設では高額なコストがかかっていた
導入効果
  • ANDPADでは黒板内容が一目で分かるように整理され、画面上での修正も可能となり、台帳作成が簡便になり業務効率が向上
  • 配筋リストのファイルをアップロードするだけで自動的に黒板が作成できるため、作業時間が大幅に削減
  • 図面機能により、現場での指摘箇所の管理が容易になり、是正指示書の作成が効率化
株式会社笹川組 様
地域ゼネコンが実践する建設現場のDX 黒板写真+仕上げ検査を大幅に時短
導入前の課題
  • 仕上げ検査と写真管理の現場負担が大きい
  • 検査報告まで、数日かかっていた
導入効果
  • AI機能の活用で黒板写真の手間が大幅削減
  • 検査終了後1時間以内に、是正指示をまとめ報告できるように
株式会社三浦組 様
「黒板AI作成」で黒板付き写真撮影・台帳作成にかかる時間が半減
導入前の課題
  • 黒板や図面などを現場に持参し、手書きで内容を記載して撮影する作業が非常に手間がかかっていた
  • 撮影後の写真をPCに取り込んで整理し、Excelで写真台帳を作成するのに多くの時間が費やされていた
  • 2024年4月からの時間外労働の上限規制を見据え、残業を削減するための対策が急務となっていた
導入効果
  • 「黒板AI作成」機能により、図面を読み込むだけで黒板内容が自動生成され、手書きや印刷の手間が省けた
  • 撮影した写真がクラウド上で自動整理され、写真台帳も簡単に作成できるようになり、作業時間が半減
  • 黒板作成や写真管理の効率化で、残業が減少。削減された時間を、他の重要な業務に充てることが可能に

FEATURE ANDPADは様々な建築・建設業界で利用されています

お客様のお悩み・課題に合わせた
活用方法をご提案いたします。

専門のスタッフが課題に合わせて対応いたします。
まずはお問い合わせください。

TEL.03-6831-4551

月〜金 10:00~19:00(祝日・年末年始は除く)