1. ホーム
  2. お悩み課題
  3. 複数現場の進捗とリソース管理の課題

同時進行で進む複数現場の
進捗状況を一元管理
全体の進捗を可視化し、工期遅れのトラブルを解消!

複数現場の工事進捗の管理でこんなお悩みありませんか?

お悩みその①

複数現場の工程表が
バラバラで管理され
全体の進捗状況が把握しずらく
工期遅延が発生…

お悩みその②

どの現場に
いつ誰が入っているのか
リソース状況も見えにくく
効率的な配置が難しい…

それ、ANDPAD
解決します!

横断工程表機能を活用した
業務効率化の流れ

横断工程表機能を活用した複数現場の進捗とリソース管理
01

同時進行で進む
複数現場の工程を一覧化

  • ANDPADで各工事の工程表を作成すると、すべての現場を一覧化した横断工程表が自動で作成される
  • 現場全体の進捗をリアルタイムかつ横断的に把握できる

02

どの現場にいつ誰が入るのか
リソース状況も可視化

  • どの現場のどの工事に対して、いつ誰が入る予定なのかもまとめて把握できる

横断工程表機能のおもな活用シーン
01

同時進行するすべての現場の工程表が集約され、全体の工事進捗状況がリアルタイムに可視化

  • 遅延が起きそうな現場の発見が早まり未然に防ぐ対策が可能に
  • 工程会議用の資料作成の手間が解消

複数現場の進捗状況が横断的に管理でき、工期の遅れを未然防止
02

横断工程表で、各現場の進捗状況と
リソースの稼働状況を照らし合わせ、人員の配置を最適化

  • 各現場の工事進捗と合わせて、リソースの稼働状況も横断で把握が可能に
  • 人員の配置を最適化でき、工期の遅延を防止

工期遅れのリスクを解消

同時進行で進む複数現場の進捗管理と
工期遅延を解消した事例をご紹介

株式会社ビーズネクサス 様
ANDPAD導入で業務効率が飛躍的に向上 〜移動時間が半減し、工事進捗の可視化で工期も短縮〜
導入前の課題
  • 現場と事務所間での情報共有に課題があった
  • 現場への図面の持参や、電話やメールでのやりとりに手間がかかっていた
導入効果
  • 写真に直接指示を書き込み、素早く工事に反映でき、工期が短縮
  • チャット機能の活用で、協力会社への情報共有が効率化
  • リアルタイムに工事進捗の可視化が可能になり、現場への訪問回数と移動時間が半減
株式会社野本電設工業 様
写真台帳作成を効率化、全案件の情報把握が可能になり工期遅延も減少
導入前の課題
  • 写真台帳システムを導入していたが活用度合いにばらつきがあり、社員同士でサポートし合えない状態
  • 資料をすべて紙に印刷して書架に保管していたが、出先から情報が確認できず、対応の遅れが発生
  • 現場の進捗状況を社員間で共有できておらず、工程の遅れに気づけないことで工事遅延が発生
導入効果
  • ANDPADの黒板機能を活用し、資料作成の工数が25%削減
  • 資料はANDPADにアップして一元管理。印刷・保管の手間がなくなり、お客様への対応もスピードアップ
  • ANDPADの横断マイルストーンを活用して全案件の進捗を管理。全体的な工期遅延が30%減少
株式会社Looop 様
再工事や工期の大幅な遅延がゼロに。施工からO&Mまで工事情報を共有。
導入前の課題
  • 電話やメールでの連絡で全員に指示が伝わらず、『言った・言わない』のトラブルも
  • 施工現場とのやりとりが上手く進まず、工事の遅延・やり直しも発生
  • 現場の状況がリアルタイムで把握できないため、不安に感じるお客様もいた
導入効果
  • ANDPADで写真を見たりチャットをすることで、施工管理の現場訪問回数を半分ほど削減
  • リアルタイムでの情報共有で、工期の大幅な遅延や再工事はほぼゼロに。コストも削減
  • お客様にもスケジュールや状況を伝えやすくなり、 不安解消につながった
  • 社内メモ機能を活用し、社外からも各種申請書類にアクセスできるように
資料をメールで受け取る活用事例をダウンロード

お客様のお悩み・課題に合わせた
活用方法をご提案いたします。

専門のスタッフが課題に合わせて対応いたします。
まずはお問い合わせください。

TEL.03-6831-4551

月〜金 10:00~19:00(祝日・年末年始は除く)