1. ホーム
  2. 製品
  3. 施工管理
施工管理

ANDPAD施工管理

情報を集約・共有し、
施工管理業務を効率化

FEATURE 工程表・写真・図面などの最新情報をクラウドで一元管理。施工に関わる全員の仕事を効率化

「ANDPAD施工管理」は、ANDPADの標準機能。工程表や写真、図面、報告などをクラウド上で効率的に管理・共有できます。
関係者全員が、最新の施工情報をいつでもどこでも閲覧できるため、認識の齟齬を防ぐことで手待ち・手戻りがなくなり、現場への訪問回数の削減にも貢献します。

FUNCTION

01
FUNCTION
案件管理

案件にまつわる情報をまとめて、
いつでもどこでも閲覧可能に

案件ごとに、工程表、資料、写真、報告など必要な情報をまとめて管理することができます。クラウド上で管理されるので、最新情報がいつでもどこでも閲覧でき、移動時間の削減にも。
案件に関するお施主様の情報や注意事項、近隣情報なども閲覧でき、営業、現場監督、職人さんなどメンバー間での認識違いも防げます。

> 「施工管理機能」の活用事例集はこちら

02
FUNCTION
工程表

最新の工程表を手間なく漏れなく担当者へお知らせ

資材の到着遅れや前工程の進捗具合などで起こる工程変更も、ANDPAD上で最小限の手間で更新。各工程に担当者を設定しておくことで、自動でお知らせが届き連絡漏れも無くなります。
最新の工程表がいつでもどこでも見れると同時に、工程ごとに通知設定や進捗状況を登録できるので、工期遅れも防げます。

> 「工程表機能」の活用事例集はこちら

03
FUNCTION
チャット

リアルタイムに情報伝達
「言った言わない」を防ぎます

案件ごとにメンバー全員が参加するチャットルームが立ち上がります。電話やメールで個別で行っていた煩雑なやりとりも一本化されるので、伝達ミスが削減できると同時に、見える化され「言った言わない」も防げます。個人向けの無料SNSとは異なり、業務専用のチャットなので仕事のオンオフをつけながら、セキュリティー面も安心です。

> 「チャット機能」の活用事例集はこちら

04
FUNCTION
写真

スマホで撮影、
そのままクラウド上で管理、共有

これまで事務所での作業を必要としていた写真の管理も、ANDPADならスマホで撮影してそのままクラウド上で行えます。ANDPAD上で全員が閲覧できるので、メールやFAXに使うコストも削減できます。 写真台帳の作成も、撮影した写真の中から選んでフォーマットに落とし込むだけで簡単に。業務効率化が加速します。

> 「写真管理機能」の活用事例集はこちら

05
FUNCTION
資料

書類や図面を一元管理
見たい資料をすぐ取り出せます

どこに行ったか分からなくなりがちな資料も、一元管理が可能です。 営業、見積、設計、施工管理などそれぞれで発生した資料もANDPAD上に格納しておけば、関係者全員が必要な時に必要な資料をすぐに取り出せます。アンドパッドでは導入企業様の業務に合わせてフォルダ分けの仕方などもご提案いたします。

> 「資料管理機能」の活用事例集はこちら

06
FUNCTION
報告

最適なタイミングで最適な報告を
報告業務をスマートに

日報、月報、完了報告など、事務所と現場間で必要な報告業務において、報告漏れや内容が不十分なことはありませんか? ANDPADの報告機能は、スマホからできるうえに、テンプレートのカスタマイズが可能なため、現場から簡単に報告が行えます。チャットや工程表とも連動し、作業の進捗を漏れなく共有できます。

> 報告業務をさらに効率化する「報告オプション機能」はこちら

> 「報告機能」の活用事例はこちら


07
FUNCTION
出力

紙やPDF、エクセルが必要な
シーンにももちろん対応

ANDPADはクラウド上で情報を管理することで、ペーパーレス化を促進します。
しかし紙の出力や、データのメール添付などが必要な場合にも、ANDPAD上で管理しているデータはそのまま活用いただけます。 工程表、写真、資料など必要に応じて出力し、既存の業務フローと無理なく連携することが可能です。

> 「施工管理機能」の活用事例集はこちら

08
FUNCTION
多言語対応

多言語への対応により
外国人就労者の方にも扱いやすく

日本語から英語版への切り替えが可能で、建設業界での外国人就労者の方の増加や海外展開のニーズにも対応。英語版のほか、各種言語にも順次対応予定です。

<多言語対応範囲>

ANDPAD アプリ:iOS:5.85 以上 / Android:5.85 以上

ANDPADチャット アプリ:iOS:2.60 以上 / Android:2.60 以上

 

> 「施工管理機能」の活用事例集はこちら


資料をメールで受け取る製品の解説動画を見る
京葉ガス株式会社 様
ANDPADで課題解決、修繕工事などの管理で活用、施工完了報告もデジタル化
導入前の課題
  • 協力会社とのやりとりで、電話やFAXに時間がかかり、リアルタイムな状況把握ができなかった
  • 作業報告内容を、提出先の指定フォーマットに情報を入力し直す手間が発生していた
導入効果
  • 電話やFAXに費やす時間がなくなり、関係者間でリアルタイムな情報共有が可能に
  • 報告出力レイアウト機能で、提出先の指定フォーマットへの入力作業の手間を解消
  • デジタルサインの活用で、報告書のペーパーレス化を実現
株式会社松田組 様
写真整理の時間が半減。撮り直しや資料共有の手間も大幅に改善
導入前の課題
  • 夕方事務所に戻って、パソコンに写真データを取り込むのに時間がかかっていた
  • 所長の写真確認にタイムラグが発生。現場では次工程に移っており、撮り直しができないことも
  • 毎週、上司に工程表をメール添付して送る手間が発生
導入効果
  • 撮影した写真はすぐクラウドに格納。パソコンに取り込む時間がゼロに
  • リアルタイムで写真をチェックでき、撮り直しの指示もすぐできるように
  • ANDPADに工程表を入れておくことで、上司へのメール送付の手間が解消
株式会社甲斐冷機 様
施工管理の残業を大幅削減 協力会社の負担軽減にも成果 
導入前の課題
  • 協力会社への情報共有で工事の業種ごとにメールを作成したり、連絡業務が煩雑で残業に直結していた
  • 写真や資料の整理・管理の仕方が属人化していた
  • 適切なDXツールの選定が難しく、どのツールが自社に最適で、導入後のサポートが手厚いかが不明確だった
導入効果
  • 写真や書類を一度アップロードするだけで、各工事業種の協力会社と一斉に情報共有が可能に
  • 現場写真の管理や日報作成がスムーズになり、残業時間が大幅に削減。写真データの移行作業も不要に
  • 一次・二次の協力会社間でも情報共有がスムーズになり、協力会社の業務効率化にも繋がった
株式会社和晃 様
数百枚の図面管理もスムーズに!複雑な設備工事で業務効率化による意識改革
導入前の課題
  • 協力会社へ大量の図面をメールで共有していたが、送信漏れで最新の図面が共有できず、無償の手直し工事が発生していた
  • 工事写真をデジカメで撮影しパソコンに取り込み、表計算ソフトで整理。写真管理の手間と共有に課題が生じていた
  • KY活動に用いるシートが、担当者ごとに様式がばらばらで、運用がうまくいっていなかった
導入効果
  • ANDPAD上で常に最新の図面を閲覧でき、無償の手直し工事が削減され、粗利率が改善。顧客からのクレームも減少
  • 1日かかっていた写真整理が半日程度に短縮。報告書の作成も効率化され提出がスムーズになり、顧客満足度が向上
  • 報告出力レイアウト機能により、入力フォーマットを統一し、外出先でもKYシートの作成が可能に。社員と協力会社の安全意識が向上

FEATURE ANDPADは様々な建築・建設業界で利用されています

お客様のお悩み・課題に合わせた
活用方法をご提案いたします。

専門のスタッフが課題に合わせて対応いたします。
まずはお問い合わせください。

TEL.03-6831-4551

月〜金 10:00~19:00(祝日・年末年始は除く)