1. ホーム
  2. ニュース
  3. 「ANDPAD」WEBブラウザの英語版を提供開始

「ANDPAD」WEBブラウザの英語版を提供開始

ニュース

クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を運営する株式会社アンドパッド(本社:東京都港区、代表取締役:稲田武夫、以下アンドパッド)は、「ANDPAD」WEBブラウザの英語版の提供を開始いたします。
また、合わせて各地域の標準時刻を表示するタイムゾーン設定が可能となりました。


アンドパッドでは、グローバルでの利用拡大と外国語話者の利用者数増加を背景に、各種機能の多言語化対応を積極的に進めています。2025年2月にはアプリの英語版、同年6月にベトナム語版の提供を開始しており、今回、グローバル対応の第三弾として「ANDPAD」WEBブラウザの英語版対応とタイムゾーン設定が可能となりました。
「ANDPAD」のWEBブラウザにて英語版に対応したことで、パソコン・タブレット・スマートフォン全ての端末で、ANDPADを英語で利用できるようになりました。
加えて、タイムゾーン設定では、地域に応じた日付・時刻で情報が表示できるようになります。現地の時間で工程表の作成や写真・報告書のアップロード、チャット等が可能になり、各地での正確かつ円滑なコミュニケーションを推進します。

今後もアンドパッドでは、日本市場に加え、海外でのサービス利用拡大に向けて、建設業界のDXを推進してまいります。


■ ご利用について

現在ANDPADをご利用の皆さまは、無料で英語版およびタイムゾーン設定をご利用いただけます。

対応機能:施工管理、チャット、図面

ご利用を希望される場合は、下記へお問い合わせください。
https://andpad.jp/help/inquiry

※1 「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和6年10月末時点)https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_50256.html
※2 プレスリリース 「多言語対応の第一弾として「ANDPAD」英語版を提供開始、グローバル展開を加速」(2025/02/26配信) https://andpad.jp/news/20250226
※3 プレスリリース 「クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」多言語対応の第二弾としてベトナム語版を提供開始」(2025/06/26配信)https://andpad.jp/news/20250626

 

■ 「ANDPAD」について

「ANDPAD」は現場の効率化から経営改善まで一元管理できるシェアNo.1※クラウド型建設プロジェクト管理サービスです。2016年に提供を開始し、直感的で使いやすさにこだわった開発と導入・活用への徹底したサポートで、利用社数23.3万社、ユーザー数68.4万人を超えています。国土交通省のNETIS (新技術情報提供システム) では「令和6年度推奨技術」に選定されています。

詳細:https://andpad.jp/
※『建設業マネジメントクラウドサービス市場の動向とベンダシェア(ミックITリポート2024年12月号)』(デロイト トーマツ ミック経済研究所調べ)


■ 会社概要

社名   :株式会社アンドパッド
所在地  :東京都港区三田三丁目5番19号 住友不動産東京三田ガーデンタワー37F
代表者  :代表取締役 稲田 武夫
事業内容 :クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」の開発・販売・運営
会社HP   :https://andpad.co.jp/


■ 本リリースに関するお問い合わせ先

株式会社アンドパッド 広報部
Email:pr@andpad.co.jp

お客様のお悩み・課題に合わせた
活用方法をご提案いたします。

専門のスタッフが課題に合わせて対応いたします。
まずはお問い合わせください。

TEL.03-6831-4551

月〜金 10:00~19:00(祝日・年末年始は除く)