クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を運営する株式会社アンドパッド(本社:東京都千代田区、代表取締役:稲田武夫、以下アンドパッド)が、2025年度「IT導入補助金」においてIT支援事業者として認定されたことをお知らせいたします。
「ANDPAD」は、現場の効率化から経営改善まで一元管理するシェアNo.1クラウド型建設プロジェクト管理サービスです。電話・FAX・メールなど、アナログで煩雑な現場のコミュニケーションもアプリで円滑化できます。インボイス制度対応のANDPAD受発注(電子受発注機能)やANDPAD引合粗利管理など経営情報を見える化する機能も備わっており、営業進捗から売上・原価管理まで、建築・建設業の経営を支える情報をひとつに集約できます。国土交通省のNETIS (新技術情報提供システム) では「令和6年度推奨技術」にも選定されており、業務の仕組み化・標準化・経営指標の可視化を通して経営のDXをサポートします。
この度、「ANDPAD」が「IT導入補助金2025」の補助金対象のITツールとして認定されたことにより、一定の条件を満たす事業者様は、「ANDPAD」の導入にかかる費用の最大450万円が補助金として交付されます。この制度により、今まで以上に皆様のビジネスシーンにおいて「ANDPAD」を導入いただきやすくなりました。
アンドパッドではお客様の申請にあたり、申請サイトへのログイン方法や、必要書類の取得方法など、申請に必要な事前準備から資料作成まで、社労士・行政書士とともにきめ細かいサポートを用意しています。
ぜひこの制度をご活用いただき、「ANDPAD」の導入によるDX推進をご検討ください。
■IT導入補助金特設ページ
https://andpad.jp/pages/it-hojo/
■ ご利用に関して
IT導入補助金を活用したANDPADのご契約等についてはアンドパッド担当者、もしくは下記へお問い合わせください。
本件に関する問い合わせ先
株式会社アンドパッド IT導入補助金担当
https://andpad.jp/help/inquiry
※ 交付には審査があります。
※ 一部の製品に関しては、現在ツール登録申請中になります。
■「IT導入補助金」について
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けた ITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援する補助金です。
補助対象には、通常枠とインボイス枠(インボイス対応類型・電子取引類型)をはじめ5種類があり、目的に応じたITツール導入への補助金が用意されています。通常枠は、事業のデジタル化を目的としたソフトウェアやシステムの導入、インボイス枠(インボイス対応類型・電子取引類型)はインボイス制度に対応した受発注ソフト・会計ソフト・決済ソフトが対象となっています。
「IT導入補助金 2025」公式サイト: https://it-shien.smrj.go.jp/
■ 「ANDPAD」について
「ANDPAD」は現場の効率化から経営改善まで一元管理できるシェアNo.1※クラウド型建設プロジェクト管理サービスです。2016年に提供を開始し、直感的で使いやすさにこだわった開発と導入・活用への徹底したサポートで、利用社数21.6万社、ユーザー数55.0万人を超えています。
国土交通省のNETIS (新技術情報提供システム) では「令和6年度推奨技術」に選定されています。
※『建設業マネジメントクラウドサービス市場の動向とベンダシェア(ミックITリポート2024年12月号)』(デロイト トーマツ ミック経済研究所調べ)
■ 会社概要
社名 :株式会社アンドパッド
所在地 :東京都千代田区神田練塀町300番地 住友不動産秋葉原駅前ビル8階
代表者 :代表取締役 稲田 武夫
事業内容 :クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」の開発・販売・運営
会社HP :https://andpad.co.jp/
■ 本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社アンドパッド 広報部
Email:pr@andpad.co.jp